夢見る空芯菜

映画おメモ

32.オール・ユー・ニード・イズ・キル

f:id:mousugunikuman:20150411004828j:plain

2014 監督:ダグ・リーマン 原作:桜坂洋

謎 の侵略者“ギタイ”からの激しい攻撃で、滅亡寸前に追い込まれた世界。戦闘スキルゼロのケイジ少佐は最前線に送り込まれ、開戦5分で命を落とす。だが次の 瞬間、彼は出撃前日に戻っていた。その時から同じ日を無限に繰り返すケイジ。やがて彼は最強の女性兵士リタと出逢う。ケイジのループ能力が敵を倒す鍵になると確信したリタは、彼を強靭な“兵器”に変えるべく、徹底的に鍛え上げる。“戦う・死ぬ・目覚める”のループを繰り返すことで別人のように成長したケイ ジは、世界を、そしてかけがえのない存在となったリタを守りきることができるのか──?

ぜんぜん期待していなかったし、なんでこれ借りたんだろう!と思っていたんだけど、すごく面白かったー!!!!

疾走感なんかはすごくて、まばたき一つできないかんじでしたが、最後の方は、原作を読ん端折ってるところが多かったのだと思うのだけど、最後のたたみかけが早くて、あれあれあれと思っているうちに終わってしまった。 ラブストーリーなんだと思って納得するとすごくいい映画だったよ。

31.カンパニー・マン

f:id:mousugunikuman:20150402230448j:plain

2002 監督: ヴィンチェンゾ・ナタリ

 

始まりはほんのちょっとした好奇心。そして、日々の閉塞感を打ち破りたいという、ありふれた願いだった。
郊外に妻と暮らす平凡なサラリーマンが産業スパイに転身。男はスリルとサスペンスに興奮を覚え、かくありたい自分に変身して自信を取り戻す。一方で、強烈な頭痛と奇妙な映像のフラッシュバックに襲われる。記憶の混濁、現状把握の神経症的混乱。
彼は知らず、出口の見えない記憶の迷路に迷い込んでいた…。 

 ひさびさにスリル。ドキドキまんてん!みたいな映画をみたよ。CUBEの人なだけあるね。

ちなみにこれも TOMOVSKYのビデオ日記に、なぞがなぞで謎を呼ぶ!みたいに書かれていて、謎映画が好きなわたしは気になってみたよ。

うん。ずっと謎だったよ。でもすっきり終わってよかったね。っていうやつ!

でもすぐ忘れちゃうかもしんない。

映画ばかりの日々を少し中断して、村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読み返して、気になる文をおったり、春樹の小説に出てくる女の子の洋服をわかる限りで想像して作ってみよう~みたいな事を考えたりしていたら、すっかりこの映画の内容を忘れちゃった!でも面白かったよ!

30.クローンフィールド

f:id:mousugunikuman:20150321234540j:plain

2006  監督:ロイ・クニリム 

これまたまたトモフスキーのビデオ日記でおすすめしていたの。怪獣パニックで評価も凄い高い!!たのしみだな~と思って予告もみて、うっわ~街がパニックになっている!!みたいにわくわくしていた。

さっそく観はじめたのだが、なんだか怪獣??怪獣??小さくない?あ、でもきっと人を食べてだんだん大きくなるにちがいない。でも街がね出てこないのよ。きっと森で大きくなって街に繰り出すにちがいない。予告だとお金かかってる感じだったのに、低予算のB級ホラーみたいだな。いや、でも街に繰り出したら本気だす映画なんだよ!と思って、そうこうしているうちに残り30分。

これはもう間違えたのか。調べた。違う映画だった。。チーン。

私が借りたかったのは「クローバーフィールド HAKAISHA」

これは、「クローンフィールド HAKAISHI」

墓石ってなんだよ!!そういや森の中の墓地だよ!もーひどいこんなことするの誰なの。でもね、原題は「Cemetery Gates」ジャケットも全然ちがう!!

f:id:mousugunikuman:20150322000125j:plain

日本人のアレだ。ひどい!いやね。これさ、まだオマージュ的な映画だったらよい!

でもちがうの。ゾンビ映画だったらすごく好きなタイプ。だってクスリやってるバカ学生とすんごいエロイBIGBOXな女性とかが前半メインで出てきて、殺されるフラグすごいし、ソンビのメイクもやたら凄いんだよね。調べたところ、そういう特殊メイクの人が監督だったみたいね。

普通に面白かったんだけど、このずるい感じの商法に踊らされて消化不良がすごい。

あとね、調べてたらクローバーフィールド、他にもパロディ的な作品があるみたい。

なんだか余計たのしみね。

f:id:mousugunikuman:20150322001306j:plain f:id:mousugunikuman:20150322001311j:plain 

f:id:mousugunikuman:20150322001317j:plain f:id:mousugunikuman:20150322001323j:plain

29.味園ユニバース

f:id:mousugunikuman:20150317015358j:plain 

@MOVIX亀有

2015 監督 :山下敦弘

大阪・千日前に実在する味園ビルにあるユニバースが舞台。大阪のある広場で行われていた『赤犬』のライブ中、突然若い男が乱入し圧倒的な歌を披露しはじめる。その男に記憶が無いことが分かるが、興味を持った赤犬マネージャーのカスミは彼に「ポチ男」と名付け自宅のスタジオで働かせることになるも、男の失われた過去には大きな問題があった

映画の感想、メモというよりは、「わたしと味園ユニバース」の様な記事になると思います。

わたしが味園に出会ったのは、5年くらい前かねぇ。当時スタッフをしていたバンドが味園ビルの2階、ライブも出来るバーの様な所で演奏したことがあり、その時に来たのが初めてでした。車で移動していたので、ここがどの辺にあるのかも全然わからなかった。

そして少し時が経ち、友達と大阪へ旅行にいったときに何だここー!って、ムクムクと湧く探検ゴゴロからふらふら味園ビルに入ったの。それで、あれここ来たことあるぞ!あーしかもホテルまでついてるのね。そして安いのね!次回大阪にきたらここに泊まってみたいね。みたいな会話をして、また2階の場末のスナック街を眺めていたのだけど、扉を叩くことはなく。

そして次の大阪でついに味園へ泊まるのよね。たぶん”うらなんば”が盛り上がり始めた時期だったんだと思う。おなかすいた~ってうろうろしてたら、気さくな兄ちゃんが、味園の裏の美味しい鉄板焼き屋さんを教えてくれて、さらに鉄板焼き屋さんの店主が味園のバーに連れて行ってくれて。楽しすぎて味園ホテルの門限を過ぎて締め出され、朝まで味園で飲んだり飲まれたり。

という濃い思い出があるのですが、とにかくこんなに濃ゆく大阪の人と絡んだのは初めてで文化の違いがとても面白かったんです。そして場末感のある飲み屋が大好きなので、大阪に行くたびに朝まで飲んじゃうし、色んなお店に連れて行ってくれるし、大阪に住んでいたら週3は行くね。という大好きな味園が映画だとー!!というびっくり感と、関ジャニさんのことがどんどん好きになっていたわたしはダブルで驚いていました。

映画を観て思い出したんだけど、赤犬さんはね、知り合いのバンドの機材車の中で、うんこがだいすき!みたいな曲を、これええやろ!って聴かせてもらってぶっ飛んだ覚えがあるよ。しかも当時オナニーマシーンの「恋のABC」が出た頃で、BGMが赤犬さんとオナマシのエンドレスだったんだからひどいもんだよね。でもふたつとも凄くいい曲。

おしりペンペンズといえば、完全に内輪の話なのだけども、下北沢が俗に言う”青春パンク”で盛り上がっていた頃、多分屋根裏とかだったと思うんだよなぁ、友人が架空のバンドを考えよう!みたいなゲームをやってて「おしりペンペンズ参上!」みたいなサインを楽屋だかに残したような。あと「うんこちんちんず参上!」っていうのもあって、その後、おしりペンペンズもうんこちんちんずも実在してたーー!!!って盛り上がった気がする。楽しかったな~そういうの。

映画の中で、すばるくんの着てるTシャツが赤犬さん、ニューロティカオイスカルメイツ、スネイルランプなんていう名前が並んでたりとかね、馴染みのある界隈だったり、赤犬さんの着ている服とかも、ああ~大阪っぽいなぁなんて思ったりしました。

すばるくんの目が凄くよかった。空虚な目と力の入る目とのスイッチが凄かった。希望を言えばふみちゃんもすばるくんも感情むき出しの演技が凄く上手くて好きなので、そういうシーンがあったら良かったのになぁと思いました。

助けたい対象を先に攻撃すると、悪意がふわっと消える戦法好きだよ!(この映画だと作戦とかじゃなくて記憶なくなれの気持ち先行だと思われるけど)

あとすばるくんの鼻歌よかったな~。毎日あんな鼻歌を歌ってくれる人がいたらどんなに幸せだろうか。歌がうまいってすてき。

最後にココロオドレバで歌いながらニコニコしている彼を観て、やっぱりすばるくんが笑うと幸せな気分になるなぁと思いました。音楽って本当に人の心を動かすね。だからね観る前から知ってたの。いい映画だぞ。って。

こんなに条件が揃ってたら贔屓しちゃうし、冷静に観れてないのかなと思って、二階堂ふみちゃんが好きな友達にみた~?って聞いてみたけど渋谷くんがかなりよかった!っていう感想をいただいたよ。

やったね!

www.youtube.com

www.youtube.com

28.コンフェッション

f:id:mousugunikuman:20150317012312j:plain

2002 監督:ジョージ・クルーニー 原作:チャック・バリス

米国で60-80年代にかけて活躍した、著名なテレビプロデューサーのチャック・バリスの伝記が原作になっている。
ABC放送の臨時職員として働いていたチャックは、今までにない新しいTV番組を作ろうと考えるが上手くいかない。そんな彼の前にジム・バードと名乗る謎の男が現れる。男はチャックにある仕事を持ちかける。その仕事とは、CIAの秘密工作員となって、合衆国にとって邪魔な存在を消していくというものだった。
その後チャックは『デート・ゲーム』や『ザ・ゴングショー』などの人気番組を生み出し、TVプロデューサーとしても秘密工作員としても成功していく。しか し、番組は次第に世論から叩かれていくようになってしまい、自分自身も工作員の命を狙う何者かに追い詰められていく。 

 TOMOVSKYのビデオ日記を観て、面白そうなのを観ていこうシリーズ。

「これからこれをレンタルしようとするヒトは、ビデオ(dvdー)のパッケージすら見ないようにするべきだ。」とビデオ日記に書いてあったのでTSUTAYAでパッケージをみないようにそぉーっと取り出したよ。

でもやっぱりジャンルすらわからずに観るのはニガテだー。ジャンルだけは知りたいかな。

この映画すごいね。豪華だった。ブラッド・ピットもマッド・デイモンもいた。あとジュリア・ロバーツジョージ・クルーニー

だいたいね、なんの情報も無かったからジョージ・クルーニーが監督だって事も知らなかったし、ジョージ・クルーニーが出演者ってのも途中で気づいた。あ、似てるかも。って。

出演者が豪華だから何かしらの力が働いているのかしら。とか

古いお話っぽいけど、場面のつくりが飽きないなぁとかそんなことを思いながらみたよ。

ほれ、ジャッキーコーガンみたいな。

てかね、ペニーの子すきなの。チャーリーズエンジェルの子。ドリュー・バリモアさんね。覚えるね。

主人公の男性もかっこよかったね。サム・ロックウェルさんね。顔が濃くてそわそわするよ。

あのね、やしの木とフルーツのサングラスほしいと思ったよ。

時代的にもペニーの洋服がすごい好き、スカートがふわふわふわ~ってなるところとか。

あと、なんかジュリア・ロバーツって顔が西洋すぎるよね。分かり合えることがなさそうだよ。

いや~この作品、最後の15分くらいまでわかったつもりでいたけど、どんでん返し具合がすごかったな~。

27.マージン・コール

f:id:mousugunikuman:20150312213049j:plain

2011  監督:J・C・チャンダー
 アメリカ大手投資銀行リーマン・ブラザーズをモデルとしている)の24時間を舞台とし、2007年に発生したリーマン・ショック/世界金融危機に焦点を当て、金融危機のあいだに従業員たちが取る行動が描かれる。

2008年、ニューヨーク・ウォール街にある投資銀行で、突然の大量解雇が発生。リスク管理部門の責任者からUSBメモリを渡された部下のピーターは、そのデータから会社が大きな負債を抱えていることを知る。会社は市場が混乱する前に不良債権の処理を決断するのだが…。

同僚に勧められて観たのだけど完全な彼の趣味の映画だった!

リーマンショックが何かすら知らなかった私は、ただ単に会社が潰れるって話なのかな?とか色々疑念を巡らせながら、だいたいで観ていたんだけど、世界の経済とか知っているひとはリアルな感じで面白いのかもだね。実話みたいな部分の空気とかが、デヴィッド・フィンチャー作品に少し似ているなーと思った。

ケヴィン・スペイシー!いまわたしの中でホットな男性!

同僚の彼がオススメのポール・ベタニーさんはアイアンマンの人工知能のロボット"J.A.R.V.I.S"の声やってるんだって。かわいいね。

そしてデミムーアさん!初めて出会った!年増で露出度高めの占いとか得意そうなおばさんみたいなイメージだったよ。ごめん。昔に何かで見たイメージで止まっていたのかもしれない。すごい美人。デミムーアさんが出てる、G.I.ジェーンって、観たかった映画だ。昔ちいさいころに"女性が坊主で強そうなやつ"の映画、あれ見たい!ってずっと思ってて、大人になってからエイリアン3みてこれだっけな?って納得してたけど、こっちだわ!観るね!

26.ミザリー

f:id:mousugunikuman:20150312002623j:plain

1990  監督: ロブ・ライナー 原作: スティーヴン・キング

有名小説家のポールは、新作を書き上げた後、大雪の中車で原稿を届けに行く途中に事故にあってしまう。そして自らをナンバーワンファンと豪語する中年女性のアニーに助けられ手厚い看病をされるのだが、アニーはなんだか奇妙なところがあり、時々癇癪をおこす。ポールは怖くなるが身体も動かず、気づいたときには看病ではなく監禁されている状態に。

TOMOVSKYの映画日記にスティーヴン・キングのことが沢山書いてあり、ひさびさにホラー映画観てみたいなと思って観たよ。なんと!ミザリーは出てこない。エスターみたいな映画かと思っていた!夏休みに夜中こわい映画やっててうっかり見ちゃったら寝れなくなって、大人になっても、あれ怖かったな~なんて思い出すような映画だったよ。もー超怖かった。残念だったのはあの保安官。口の悪い奥さんとの関係がとっても素敵だったのにな。奥さんのことを考えると涙が出そう。助かりそうなのに助からない!みたいなホラーの当たり前の手口なのにドキドキが止まらなかったよ。まさにホラーの名作って感じだ。手口とかが古臭く感じないのは本当によいホラー映画ってことなのね。小説も読んでみたいなー。ところであの薬は結局何の薬だったんだろうなー。

クライマックスの乱闘シーンについて

監督のコメントを聞いてみると
「殺しあってるんだけど、
セックスしてるように見せたかった」

 なるへそ~